DIY

DIY

Amazonブラックフライデーセールで注文したPCパーツが届いたのでアップグレードして性能チェックしてみた

前回の続き。2024年Amazonのブラックフライデーセールきっかけで注文したアップグレード用のPCパーツ類が届いたので早速組み込んで性能チェックをしてみた。(2025/04/04 追記)保留にしていたグラボを購入・換装したのでグラフィック...
DIY

Amazon BLACK FRIDAY 2024 でアップグレードに使えそうなパソコンパーツを漁る

前回の投稿記事で書いた通り、モンハンワイルズに向けてパソコンパーツのアプグレを考えている所なんですが、なんとも都合よく(?)年一で発生する大型セールと噛み合いまして、折角なのでアプグレに使えそうなパーツ類をセール品から漁ってみようと思います...
DIY

WQHD環境でMonster Hunter Wildsを快適にプレイできそうなPCパーツを考える

先日実施されたモンスターハンターワイルズのオープンベータテスト。色々と気になっていたので私も参加したのですが、5年前基準の私のPCではくっそ重く、ギリギリ動かせる程度でした・・・。トレイラーを見たときも「結構重いのでは?」と薄っすら感じてい...
DIY

BTOか?自作か?デスクトップパソコンの価格を比べてみた

デスクトップパソコンの構成を考えるのって楽しいですよねぇ。私は自作派で、今使っているメインPCなんかは昨年組み上げたものなので、まだまだ現役です。でも、1年も経つと「CPU」や「グラフィックボード」といった更新が早いパーツは世代が進んでたり...