IT

IT

GitHubにSSH接続するための鍵作り

今回は鍵作り。GitHubにSSH接続するためのSSHキーを作成したのでその覚書。
IT

Windows10 に Git をインストールする

今回は、バージョン管理システムの「Git」(ギット)を、普段私が使っているWindwos10パソコンにインストールした時の備忘録。
IT

Luxeritas のシンタックスハイライターに他の言語を追加する

今回は Luxceritas のシンタックスハイライター機能に、初期状態では選べなかった言語を追加してみます。というのも、なんか…選べる言語に Go言語 がなかったんですよね…(涙目
IT

よく使う heroku のコマンドを用途別にまとめる

Heroku コマンドの備忘録。時間がある時に更新する感じで用途別にまとめる。
IT

VSCode の見た目を少しカスタマイズしてみる

前回の記事で VSCode をインストールしましたが、その流れで今回は見た目のカスタマイズをしてみます。出来るのか…??
IT

Brackets のサポートが終了したので Visual Studio Code (VSCode) を使う

2021年9月で Brackets のサポートが終了してしまった…。(´・ω・`)一応代替エディタとして推奨されているのが VSCode (Visual Studio Code) 。というわけで、乗り換えをした時にやったであろうインストール...
IT

2021年の今…無料で使える PaaS ってあるの? 【Cloud Service】

今回は PaaS の話題。期限無く無料で PaaS を使わせてくれる所が無いか調べてみました。
IT

Windows Terminal を使ってみた

「黒い画面を卒業できると聞いて…」というわけで、今回は Windows Terminal のインストールと設定周りの覚書です。
IT

Google Fonts の使い方をまとめてみた

今回は Google Fonts の使い方。別の記事書いたりサボったりしている間に Google Fonts の日本語版が正式リリースされていました…。実は以前にも同様の記事を書いたんですが、その時はアーリーアクセスでの提供だったんです。こ...