IT

IT

A Tour of Go をやる! – その2 「Packages」だってさ~ 【Go言語/A Tour of Go】

「A Tour of Go をやる!」シリーズの第2回目。引き続き「A Tour of Go」を使ってGo言語のお勉強です。前回は「A Tour of Go」の使い方が主な学習内容でしたが、サクッと終わったので今回からは新章「Basics」...
IT

A Tour of Go をやる! – その1 「Hello, 世界」 【Go言語/A Tour of Go】

さてさて、今回も「Go」のお勉強です。 初回は Go を動かせる環境作りをしましたが、今回からは Go を使ったプログラミング方法を勉強してみようと思います。
IT

うっしー「Go言語」に手を出す…(準備編) 【Go言語】

いや~、しばらく更新が断絶してましたが久しぶりに投稿してみます。今回から、Googleが提供をしている「Go」というプログラミング言語を使ってみようと思いまして、手探りながら勧めてみようと思います。というのもですね、最近のトレンドで「Go」...
WordPress

【WP】サムネ付きで新着記事を表示したいね→CSSの補足記事

ヴィジェットに新着記事を表示できるプラグイン「Recent Posts Widget Extended」。以前、このプラグインに関する記事を書き、そこでCSSをカスタマイズしたんですが、コメントで「こんな感じにならないでしょうか~~?」とい...
WordPress

【WP】スパムが増えてきましたよ

ブログを始めてから2ヶ月位経ちましたが、いよいよスパムが多くなってきました。始めた頃は数週間に1件程度だったのが、最近は急激に増え1日に数件のスパムが書き込まれるようになりました。流石にうっとおしくなってきたので、プラグインを導入して対策し...
WordPress

【WP】なんとなくGDPR対策をしてみようと思う

GDPRの対策ってことなんですけどね…、そもそもで言っちゃえば、こんなへっぽこブログサイトなんかには必要ない対策なわけでして…。でも、世間様ではそれなりに話題にもなっていることですし、「うしぶろ」も見た目ぐらいは対策をしてみようと思います。...
IT

【WP】「Google Fonts + 日本語」の文字見本っぽいのを作ってみた

無料で使える日本語のWebフォントに「Google Fonts + 日本語」ってのがありまして、まだ正式リリースではないんですが、実際に使うことができるフォントが提供されているんです。ただね~…、実際にお試ししたんですが、文字サイズによって...
IT

【WP】「Google AdSense」の審査に通りましたよっと

ワ~パチパチパチ!(?)というわけで、「AdSense」の審査を通過してしまいました。٩(๑´3`๑)۶初めて書いた記事が4月21日なので、ブログの営業日数としてはざっと42日。多いのか少ないのかわかりませんが、個人的な感覚としては「えっ、...
IT

Bingにサイトを登録する 【Microsoft Bing / Webmaster Tools】

Bing の検索に引っかけよう!はい、そんなわけで今回は私のブログサイトを Bing で検索してもらえるように登録してみます。やることは Google Search Console とおんなじ感じです。